野菜

2/3ページ

花芽がつかない茎ブロッコリー。でも葉や茎も食べられる!

春栽培の茎ブロッコリー、花芽が一向につかない 春に種をまいて栽培を開始していた、ダイソーの茎ブロッコリーですが、定植後苗はどんどん大きくなったのですが、花芽が一向につかないと言う現象に悩まされました。 食べる部分ができず、場所だけどんどん取るのでなかなか悲しいものがありますよね…。 花芽がつかない原因 花芽がつかない原因を調べてみたのですが、やはり肥料の窒素分が多いと葉ばかり茂ることになってしまっ […]

去年大きくならなかった小さな玉ねぎを再度植えて栽培に挑戦!

秋が来ました😊秋冬野菜の準備です。 そろそろ秋っぽくなってきましたので、秋冬野菜栽培の準備を始めました。去年玉ねぎも挑戦してみたのでしたが、結果は見事に惨敗。 原因はなんとなくわかっているのですが、おそらく植える時期が遅かったのと、苗を買ったのも遅かったので、買った時点で苗が弱っていたのではないかなと思っています。 今年は、手持ちの種から育ててみようと思い、8月28日にセルトレイにて種まきをしまし […]

丈夫で真夏も栽培可!空芯菜を挿し芽で増やして節約!

空芯菜は丈夫な高コスパ野菜! この夏、初めて空芯菜を育ててみましたが、かなり美味しい上にじゃんじゃん次から次へとできるので、家庭菜園で作れるものとしては高コスパ野菜だと言うことに気づき、夏場は空芯菜に集中したほうがいいなと言う事を学びました。 空芯菜を何株も育てていると、夏場の青菜には事欠かないです。切っても切っても生えてきますから、本当に助かります。 簡単に挿し木でも増やせる! 空芯菜は種子から […]

猛暑の温度の中、小松菜栽培スタート!成功なるか!

このところまた連日の灼熱地獄が戻ってきました。毎日毎日35℃付近をウロウロして、お庭の作業など5分と外に出ていたら熱中症になってしまいそうになります。 と言いつつも、コンスタントに野菜は欲しいので、真夏でも1番育つ可能性の高そうな小松菜を蒔いてみることにしました。 小松菜の発芽適温、生育適温を確認 まず発芽適温と生育適温を確認します。こちらは使っているアタリヤ農園の種。発芽温度は20℃から30℃と […]

免疫力UP! αピネンも含まれるミョウガ!収穫時期・保存方法も!

久々に涼しいのでミョウガを観察しに散策へ 今日は久々に大変過ごしやすい気温だったので、朝昼晩と快適に散歩に出かけることができました。 朝昼晩とも非常にロング散歩です。ノロノロ歩いても全然バテない。すばらしい。 もう猛暑が戻ってこないでほしいなぁとひしひしと思うのでした。 ということで、自生しているミョウガの様子を見に行きました。 と言うのも、春にミョウガだと思って拝借してきた苗が、ヤブミョウガだっ […]

ズッキーニの雌花が咲かないうちに腐って枯れる…😫 原因の調査

猛暑のせいか、ズッキーニが不調です。 このところ、うだるような猛暑が続いています。こんなに暑いのは人生初ではないかな、と思います😫 日が昇ったら、もう外には出れませんね😫 そのせいかズッキーニの調子が悪く、1つも収穫ができない日々が続いています。 もう1ヵ月ほどできていないかな…。 雄花はどんどん咲くのですが、雌花が咲く前に黄色くなってしまい、そのまましぼんで茶色くなって枯れてしまうのです。 人工 […]

丈夫で初心者でもたくさん収穫!コスパよし野菜の空芯菜・エンサイを栽培💪

今年は、空芯菜も育てています。空芯菜はヒルガオ科の野菜です。 別名エンサイと言います。今、プランターで3株育っています。 空芯菜の基本情報 2022.08.07 Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%82%A6%E3%82%B5%E3%82%A4 より引用 目:ナス目 Solanales 科:ヒルガオ科 Convolvulacea […]

受粉できなかった花ズッキーニを、フリットにして食べてみる!

最近のズッキーニの状態ですが、雌花がつきするものの開花前に腐ってしまって、なかなか人工授粉をするにも至らず、やきもきしています。 そんな状態なので雄花だけどんどん咲いてただただ落ちるのを眺めている状態です。悲しい…。 あまりにももったいないので、調べるとズッキーニは花も食べれると言うことではありませんか! フランスなどでは、花ズッキーニと言って揚げたりして料理にするようです。高級料理として扱われて […]

白さび病になった小松菜は食べられる!6/11に種を蒔いていた小松菜を収穫します。

このところの気温が落ち着いているせいと、雨が降り出し湿度が高くなっているのもあって小松菜の成長が一気に加速しました。あまり大きくなりすぎても、硬くなるので収穫しようと思います。   前回収穫した際は、根っこから引き抜いて丸ごと食べてしまいましたが、今回は根は残し、大きい葉から収穫して食べつつ、新しい葉が出てくるのを待ってより、長く収穫量を増やしたいと思います。 葉を切り取った後の成長の様 […]

ダイソー 鈴なりミニトマトの種から育てている露地栽培のトマトの近況

ダイソーの鈴なりミニトマト、元気です。 水耕栽培も始めましたが、露地のほうの栽培も引き続き頑張っています。 6月の末に梅雨が明け一気に猛暑となったため、一時期成長が止まったかのように思えましたが、その後暑さも少し収まり、パラパラとですが雨も少しふるようになり、ミニトマトも成長に再び勢いが出てきたように思います。 今年は種から苗を作り育てていますが、最初は発芽しても徒長気味で、ひょろひょろとしており […]