赤と緑に白い模様のかわいい実!スズメウリを栽培!

赤と緑に白い模様のかわいい実!スズメウリを栽培!

Last Updated on 2023年4月20日 by quintile

スズメウリという植物をご存知ですか?
去年近所のお宅に赤と緑の実が、コロコロとなっているのを見て、とてもかわいいと思い、今年は自分でも育ててみようと種を買いました!
早速種まきをしましたので、育て方とレポートを書きます!
スズメウリ
赤と緑のかわいいスズメウリ

スズメウリという植物はどんな植物?

別名、スズメウリ(学名:Cucumis melo var. dudaim)といいいます。
スズメウリは、ウリ科スズメウリ属の多年草で、茎は直立し、高さは50~150cm程度になります。葉は5枚から7枚で、花は白色から淡黄色で、夏から秋にかけて咲きます。果実は、熟すと直径5~7cm程度になり、赤色と緑色の2色が混ざった模様が特徴的です。
果実が美しく、観賞用としても栽培されることがありますが、収量が少なく、品種改良が難しいため、希少な品種です!

栽培方法

土壌の準備

スズメウリは、排水の良い土壌を好みます。肥沃でpH値が6.0〜6.8の土壌が適しています。また、日当たりがよく、風通しの良い場所に栽培することが重要です。

栽培の手順

スズメウリの種
スズメウリの種
  1. 種まき
    スズメウリの種子は、5月から6月にかけて、土壌温度が20℃以上のときに播種します。種子は、深さ2〜3cmに埋めます。種子の間隔は10〜15cm程度に保ちます。
  2. 肥料
    栄養分の豊富な肥料を追加することで、収穫量と品質を向上させることができます。肥料は、窒素、リン酸、カリウムのバランスが良いものを使用すると良いでしょう。
  3. 収穫・鑑賞
    スズメウリは、収穫時期になると、果実が色づき始めます。
栽培環境や気候によって、適した方法が異なることがあります。適切な栽培方法を確認して、栽培を行うようにしましょう!

栽培の注意点

温度は十分暖かくなってから

スズメウリは温暖な気候を好む植物です。最低限必要な気温は15℃以上とされています。種子の発芽には、土壌温度が20℃以上であることが望ましいです。また、夏場の高温多湿により、病害虫の発生が多くなることがあります。

日当たりの良いところで

スズメウリは、十分な日照が必要です。日照不足だと、花付きが悪くなり、収穫量が減少することがあります。

水やり(あげ過ぎ注意)

スズメウリは、水分を好みます。特に成長初期の段階で、十分な水分を確保することが重要です。しかし、水やりが過剰になると、根腐れや病害虫の原因になるため、適度な水やりを心がけましょう。

過剰に追肥しない

スズメウリは、肥料を必要とします。肥料の施し方によっては、品質が向上したり、収量が増えたりすることがあります。しかし、過剰な肥料の使用は、害虫の発生や病気の原因になることがあるので、使用量に留意するようにしましょう。

病害虫の対策

スズメウリは、アブラムシやカメムシ、ハダニなどの害虫の被害を受けやすいため、害虫駆除の対策を行う必要があります。また、病気にかかった場合は、早めに対策を行うようにしましょう。

おすすめの肥料

有機肥料

有機肥料は、土壌の肥沃化や微生物の活性化に効果があります。また、有機肥料を使用することで、環境にも優しい栽培が可能です。例えば、堆肥や腐葉土などが有機肥料の代表的なものです。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

家庭菜園の有機肥料 10kg[g10]【クーポン配布店舗】
価格:1,210円(税込、送料別) (2023/4/20時点)


無機肥料

無機肥料は、一定の栄養素を含むため、栄養補給が必要な場合には効果的です。例えば、窒素・リン酸・カリウムなどの成分を含む肥料が挙げられます。

緑肥

緑肥は、植物の生育期に土壌に直接播くことで、土壌改良や栄養補給効果が期待できます。豆類やイネ科植物が緑肥に適しているため、スズメウリを栽培する前に、緑肥を播いておくこともおすすめです。 過剰な施肥は、植物にダメージを与える場合があるので、使用量には十分に留意するようにしましょう!

注意する害虫

アブラムシ

アブラムシは、葉の裏側などに付着し、吸汁して植物を弱らせたり、ウイルス病を媒介することがあります。アブラムシを発見した場合は、早めに駆除する必要があります。

菜園ハエ

菜園ハエは、成虫が植物の茎や葉を傷つけたり、幼虫が根を食べて植物を弱らせたりすることがあります。菜園ハエの被害を防ぐためには、土壌を清潔に保ち、成虫を捕獲する黄色いトラップを設置するなどの対策が有効です。

ナメクジ

ナメクジは、スズメウリの葉や果実を食べることがあります。ナメクジが多い場合には、ハンドピッキングや散布剤による駆除などの対策が必要です。

これらの害虫に対しては、定期的な観察や駆除が必要です。また、防虫ネットなどを使用することで、害虫の侵入を防ぐこともできます。

スズメウリの実は食べられるの?

スズメウリの実は食べられるものではありません。これは、成分にシュウ酸が含まれており、摂取量によっては体に悪影響を及ぼすことがあるためです。しかし、地域によっては薬用や民間療法として利用されることがあります。味も、苦いので食べることはやめておいたほうが良いでしょう。

栽培レポート

4月17日 セルトレイに種まき!

スズメウリの種まき
ダイソー鈴なりミニトマト「なるなるミニ」の種まき
これで無事に発芽してくれるとよいのですが・・・祈ります!

ガーデニングカテゴリの最新記事