Last Updated on 2022年9月28日 by quintile
9月4日種を蒔きました!
春のお花の準備で、キンセンカ(カレンデュラ)も9月4日に種をまいています!以前種を採集した記事はこちら

まず先行で1つ目が出ました。本当は6個蒔いているので、発芽率悪いですね。自家採取の種だからでしょうか。

念のため芽が出ない5つのセルトレイにもう一度蒔きなおしました。これで芽が出るかまた気長に待ってみたいと思います。
9月28日現在
一番最初に芽が出た苗はポット上げし、少し日の当たる場所で育苗開始しています。こちらが本葉が出てきたキンセンカ(カレンデュラ)の苗。

セルトレイの方では、追加で巻き直している種から芽が出ないか待っているところです。
キンセンカ(カレンデュラ)は割とスタンダードな花ですが、次々と咲く上、開花時期も長く、丈夫で好きな草姿なので6株位は欲しいところです。

引き続き様子を見ます。